ポートフォリオサイトのロゴ
Notionの画像(S3)をCloudflare R2に格納する

Notionの画像(S3)をCloudflare R2に格納する

Notionで作成されたマークダウンコンテンツには、Amazon S3に保存された画像へのリンクが含まれています。ブログ記事として公開する際に、これらの画像をCloudflare R2ストレージなどの外部ストレージに移行することで非公開ページの画像も表示することができます。この記事ではNotionのページに添付されている画像をCloudflare R2に格納する処理について解説します。

Cloudflare Workers
Cloudflare
Vercelで独自ドメインを設定する

Vercelで独自ドメインを設定する

独自ドメインを購入し、Vercelにデプロイされたウェブサイトに設定する方法を紹介します。Next.jsで作成したポートフォリオサイトを例に、Cloudflareでドメインを購入から設定完了までの手順を解説します。

Cloudflare
Vercel
NotoSansJP使ってるのにSafariのフォントが明朝体になる

NotoSansJP使ってるのにSafariのフォントが明朝体になる

SafariやiOSのGoogle Chromeだけフォントが明朝体に変わってしまっている件。

Tailwind CSS
Next.js
LINE Messaging APIから自動でGitHubにPRを発行する

LINE Messaging APIから自動でGitHubにPRを発行する

ポートフォリオの技術記事投稿頻度をあげるためにNotion + Messaging APIでブログ記事を自動でPull Requestを発行できるようにしました。mdxファイルの作成はnotion-markdown-converterを使用しています。

LINE Messaging API
Cloudflare Workers
Notion
ポートフォリオにブログページを追加しました

ポートフォリオにブログページを追加しました

ポートフォリオサイトにブログページを追加しました。今後はZennやQiitaで投稿していた内容を、こちらに集約する想定です。

ポートフォリオ
ブログ
Previous
2 | 2
Next